スペイン現地のサポート会社「おまかせマドリード」の

役立つブログ

スペイン現地のサポート会社

「おまかせマドリード」の役立つブログ

 スペインでの日本人向け【医療サポート】
 スペインでの日本人向け【医療サポート】

マドリードで受けられる医療サポート

おまかせマドリードでは、医療サポート、受診の際の翻訳サポートをご用意しております。スペインと日本では、具合が悪いときの医療機関での受付、病院の行き方などに大きなちがいがございます。スムーズに受診されたい場合は、私たちの医療サポート、翻訳サポートをご利用ください。

スペインの医療事情を踏まえた安心のサービス

スペインで病院にかかる場合、日本でかけた海外保険を利用するのが一般的です。この保険は、どの病院でも使える訳ではありません。まずは、加入している保険でかかれる病院探しから一緒にはじめましょう。

病院が見つかったら、次に電話、もしくはオンラインでの電話予約が必要です。日本のように、行けば診てもらえるシステムではありません。初診の予約を内科で取った後、必要に応じた診療科を指定され、専門医に診てもらうのがスペインの一般的な流れです。

スペインの医師は、基本的にスペイン語しか話せません、たまにビジネス英語が喋れる先生がいらっしゃいますが、内科以外の一部ドクターのみ、という点も覚えておいてください。

今すぐ病院にかかりたい、という場合の緊急窓口もあります。といっても、救急センターなどがある訳ではなく、診療所か病院へ直接出向き、緊急扱いで受診する必要があります。病院によっては3時間待ちになるのも、スペインでは日常茶飯事です。待ち時間の少ない病院探しにも対応しておりますので、ご相談ください。

病院の予約から通訳、処方箋取得まで

おまかせマドリードでは、煩雑なスペインでの受診をお手伝いするため、トータルサポートサービスをご用意いたしました。

病院探しや事前予約、病院でのアテンド、待ち合わせ場所でのお迎え、病院での手続き、検査予約、オンライン対応、日本とスペインで違う病院のかかり方のご案内、医師や検査の希望、必要に応じた通訳・翻訳まで、すべてサポート可能です。

お身体の状態や希望を正しくスペイン語で伝え、必要な診察、処方をお願いしましょう。

事前に目安がわかる利用料金

※「医療サポートサービス」「翻訳サービス」は、それぞれ別料金になります。

お困りごとに応じて必要なサービスをお申し付けください。同時にご利用いただくことも可能です。

病院への付き添い・通訳同行 1時間 60€

お電話での通訳 1時間40€

※料金は一時間刻みとなります。30分のサポートの場合も、1時間分の料金になる旨、ご了承ください。

仮に1時間20分で受診が終わった場合、残りの40分はお客様のためのお時間です。医療サポートや通訳に関係する業務でしたら、ご自由にお使いください。不明な点の質問や、手続きの説明などにも対応しております。

プライベート保険に加入されていない方は、当社のプライベートドクターをご利用いただけます。カウンセリングや相談、処方箋の発行も可能です。

※一部の強いお薬については処方できない場合があります。ご了承ください。

PRECIOS / ご利用料金
医療サポート:1回の相談につき 60€(税込み) 
※問題解決までサポートいたします
※時間無制限

※医療サポートの料金に、通訳は含まれません。
病院への付き添い・通訳同行 1時間 60€(税込み) 
お電話での通訳 1時間 40€(税込み)

スペイン現地のサポート会社「おまかせマドリード」の

役立つブログ

スペイン情報・サポート案内

スペイン旅行相談
スペイン旅行に向けてのスムーズな計画作成や宿泊のご案内は、ぜひ私たちにご相談ください。スペイン旅行相談サポートサービスが、ご希望やご不明な点をお伺いし、丁寧にアドバイスいたします。現地在住だからこそできるリアルな提案を、 […]
旬を楽しむ【本場のスペイン料理】体験
本場の食材に触れながら、スペインに住んでいる感覚で参加できる料理教室 現地レシピでスペイン料理を作れるようになりたい、という方に、人気のメニュー4選の料理体験をご用意いたしました。 どのメニューも、スペインならではの季節 […]
スペインで取得できる移住ビザの種類と特徴
スペインでの滞在許可を得られるビザの種類 「おまかせマドリード」代表の大畠有可です。 今回は、将来スペインへの移住を考えている方や、学生ビザでスペインに滞在中にビザの切り替えを考えている方へ、ビザの種類や移住方法をご紹介 […]

人気記事

マドリードの美術館 必見リスト
目次:1. 世界に誇る名画の宝庫【プラド美術館】2. ピカソの名作が、ここに【レイナ・ソフィア王妃芸術センター】3. 前衛的なアートに注目【ティッセン = ボルネミッサ美術館】4. 歩いて巡りたい【美術館通り】5.お得な […]

All Rights Reserved

上部へスクロール