Servicio de Trámites
書類手続きサービス
スペインでの書類手続きにお困りではありませんか?
「どこに行けばよいかわからない」「申込書が読めない」「予約が取れない」そんなときは、一人で悩まず専門家にご相談ください。
スペインでは、こうした手続きは外国人対応の弁護士が代行するのが一般的です。まずはお気軽にお問い合わせください。
スペインでの書類手続きにお困りではありませんか?
「どこに行けばよいかわからない」「申込書が読めない」「予約が取れない」
そんなときは、一人で悩まず専門家にご相談ください。
スペインでは、こうした手続きは外国人対応の弁護士が代行するのが一般的です。
まずはお気軽にお問い合わせください。
公的機関書類手続きサービス
書類系手続きサービス
おまかせマドリードでは、現地の料金相場を採用しております。日本とスペインでは物価などに差がございます。この点を踏まえた金額設定である旨、ご了承ください。
日本人在住者、観光者、留学者に安心してご利用いただくため、すべてのサービス料金がスペインの適正相場です。ご利用いただきやすい料金で、どこよりも手厚い日本人向けサービスを提供いたします。
料金について
表示されている金額はすべて税込み価格です(スペインの付加価値税 21% を含む)。
地域ごとに異なる手続きと予約システム
行政機関での手続きには予約システムが導入されている場合が多く、地域ごとに予約方法が異なります。州や市によって祝日も違うため手続きができる日程が違っていたり、また、予約から申請までにかかる時間のかかり方もさまざま。予約が取りにくく数ヶ月待ちとなるケースもあるので、手続きを急ぎたい時にはあらかじめ時間に余裕を持って準備を進めておくことが重要です。
手続き代行の実施
各地域の法律や申請手順に則って手続きの同行を行い、必要書類の提出や予約手配を進めます。
※代行手続きについては、各機関に確認後、場合によっては対応ができないことがあります。
スペインでの手続きにかかる時間について
スペインでの手続きにかかる時間については、一概にお答えするのが難しい状況です。手続きの種類や地域によって大きく異なるため、具体的な日数を予測するのは困難です。また、スペインでは以下のような事情があるため、手続きが予定より長引く場合もあります。
※行政手続きの代行は承っておりません。スペインの規定により、手続きには必ずご本人の同席が必要とされているためです。すべての手続きは、お客様とご一緒に行うかたちとなります。
サービス名
料金(税込)
外国人居住許可証(TIE/NIE)
1 件
968,00 €
予約・キャンセル対応
1 件
お問い合わせ
スーツケース紛失時トラブル対応
1 件
363,00 €
海外郵便の対応業務・税関手続き・返送対応
1 件
689,70 €
海外郵便の受け取り・転送・ご自宅までお届け(他国対応可)
1 件
お問い合わせ
盗難届申請
1 件
242,00 €
パスポート紛失時の再発行手続き
1 件
605,00 €
住民票登録申請
60分
145,20 €
サービス名
金額(税込)
銀行口座開設
60分
145,20 €
公共交通カード・定期券
60分
145,20 €
国民健康保険証
60分
145,20 €
社会保障番号
60分
145,20 €
電子証明書 (Certificado Digital)
60分
145,20 €
デジタル個人識別番号取得(Clave PIN)
60分
145,20 €
デジタルサイン証明取得(AUTOFIRMA)
60分
145,20 €
学位・資格の同等性認定
60分
145,20 €
居住・労働許可証(TIE/NIE)
居住・労働許可証
TIE/NIE
スペインで90日以上滞在する場合、シェンゲン協定内からの入国時点で30日以内に予約をすることが義務付けられています。これはスペインに入国してから30日以内ではなく、シェンゲン協定内に入国した日からの30日以内です。注意が必要ですので、早めの対応をおすすめします。
スペインでの生活に欠かせない「居住許可証(TIE/NIE)」は、外国人がスペインに滞在するために必要な識別番号が記載されたカードです。
日本でいうマイナンバーカードのような役割を果たし、このカードはスペインでのあらゆる手続きに必要不可欠です。速やかに取得手続きを進めることが重要であり、取得後はいつでも提示を求められる可能性があるため、常に携帯しておくことをおすすめします。
留学ビザやワーキングホリデービザで滞在される方も、必ずこのカードを取得する必要があります。
居住許可証の申請には、3回行政機関に出向く必要があります。
・必要書類の提出 ・指紋の提出 ・カードの受け取り
必要書類の準備と確認
居住許可証(TIE/NIE)申請に必要な書類を確認し、不備のない状態で準備を進めます。
予約手配の代行
シェンゲン協定内の入国日から30日以内の予約取得をサポートします。
同行通訳
必要書類の提出、指紋提出、カード受け取りまでの3回にわたる行政機関への同行通訳を提供します。
手続きには多くの書類準備や手順が必要で、初めての方には複雑に感じられることもあります。
おまかせマドリードでは、お客様との同行通訳、書類準備から取得、手続き完了までを丁寧にサポートいたします。スペインでの生活をスムーズに始めるために、ぜひお気軽にご相談ください。
予約・キャンセル対応
予約・キャンセル対応
スペインでの各種予約やキャンセル手続きが必要な場合は、ぜひおまかせマドリードにご相談ください。
行政機関への予約
居住許可証取得の予約が取れない方もご安心ください。スペインでは、行政機関の予約が個人で難しい場合、弁護士が代行して予約を行うのが一般的です。おまかせマドリードでは、提携する弁護士が迅速かつ確実にご予約を手配いたします。
予約のキャンセル手続き
急なスケジュール変更やパスポートの紛失などで予約のキャンセルが必要な場合も対応可能です。大使館でのパスポート紛失時の再発行予約や、パスポート用に必要な写真スタジオのご予約もサポートいたします。
行政機関の予約代行
弁護士を通じて、取得が困難な予約の手配を迅速かつ確実に行います。
予約のキャンセル対応
スケジュール変更や紛失時の再予約をお手伝いします。
付随サービスの手配
必要に応じて、パスポート写真スタジオの予約などもサポートします。
おまかせマドリードでは、スペイン滞在中のお客様が快適に生活や旅行を楽しめるよう、迅速かつ丁寧な対応を心がけています。お気軽にお問い合わせください。
スーツケース紛失時トラブル対応
スーツケース紛失時
トラブル対応
スペインの空港や旅先でスーツケースを紛失してしまった場合は、おまかせマドリード相談ください。
スーツケースが見つからず困っているとき、現地の言語や手続きが分からず戸惑うこともあると思います。スペインの空港では基本的にスペイン語や英語での対応となりますが、おまかせマドリードはスペイン現地の知識やルールに精通しています。
空港スタッフや現地担当者とのやり取りをスペイン語で代行し、荷物の受け取り手続きや必要書類の記載をすべてサポートいたします。
また、紛失後にスペイン国内で移動の予定がある場合は、弊社をスーツケースの発送先として指定することも可能です。お客様の大切な荷物を責任を持ってお預かりし、スムーズにお届けできるよう対応いたします。
連絡方法について
注意 > 日本の携帯電話から直接お電話される場合は国際電話となるため、料金にご注意ください。
空港や担当者との連絡代行
スペイン語を用いて、紛失したスーツケースの捜索を代行します。
荷物の受け取りサポート
必要書類の記載や手続き、荷物の受け取りをサポートします。
荷物の発送対応
スペイン国内で移動がある場合、荷物の発送先として弊社をご指定いただくことも可能です。
スーツケースが一刻も早く見つかるよう、全力でお手伝いします。 紛失に気付いた時点で、お早めにご相談ください。
海外郵便の対応業務・税関手続き・返送対応
海外郵便の対応業務
税関手続き
返送対応
スペイン滞在中や海外生活では、家族や友人からの郵便物、またはオンラインで注文した商品が、税関で止められる・追加書類が必要になる・受け取れずに返送されてしまう…といったトラブルが少なくありません。
正しい手続き方法や対応の仕方が分からないまま進めてしまうと、税関手続きから荷物の受け取りまで2週間以上かかってしまうケースもあります。
弊社では、緊急のご依頼にも最短2日で税関手続きを完了させた実績があり、お支払い完了後すぐに発送を進め、他のヨーロッパ諸国へ早急にお届けしたケースもございます。
スペインでの郵便・配送に関するトラブルやお悩みに対して、お客様のご希望に沿って、日本語でわかりやすく丁寧にサポートいたします。
スペインでは、現地在住者でない場合、パスポート情報だけでは税関手続きを完了することができません。NIE番号(外国人登録番号)などの現地での識別情報が求められるため、個人での対応が非常に困難です。そのため、弊社が代理人として正規の手続きを行い、必要書類の準備や申告も含めてサポートいたします。
関税や手数料のお支払いが必要な場合には、弊社が代理で立て替え対応いたします。
特にお急ぎの際は、できる限り早くお荷物をお受け取りいただけるよう手配いたします。
海外郵便の受け取り・転送・ご自宅までお届け(他国対応可)
海外郵便の受け取り
転送・ご自宅までお届け
(他国対応可)
スペイン滞在中や一時帰国中に届く予定の荷物について、「受け取れない」「他の国へ送り直したい」などのお困りごとはございませんか?
おまかせマドリードでは、海外郵便に関するさまざまな手続きを、お客様に代わって日本語で丁寧にサポートし、必要な場所まで安全にお届けいたします。
ご本人がスペインに不在の場合でも、弊社スタッフが代理で荷物を受け取り、対応いたします。
また、在住登録(NIE)をお持ちでない方でも、パスポートでは対応できない税関手続きを弊社が正式に代行し、スムーズにお荷物を受け取れるようサポートいたします。
お荷物の受け取り・転送 弊社事務所でお荷物を受け取り後、ご希望の住所(スペイン国内・他国)へ速やかに発送いたします。
緊急の場合は、弊社スタッフが他国へ直接お荷物をお届けに行く対応も行っております。
サービス時間が60分を超えた場合、自動的に2時間分の料金が適用されます。
盗難届提出申請手続き
盗難届提出
申請手続き
スペイン滞在中にパスポートや貴重品を盗難された場合、盗難届(Denuncia)の提出が必要です。
この手続きは、パスポートの再発行、保険請求、クレジットカード紛失時の対応において重要な役割を果たします。特に日本で保険適用を受けるには、盗難届が必須となることが一般的です。
ただし、盗難届はすべての警察署で対応しているわけではありません。適切な窓口を利用し、必要な情報を正確に伝えることが重要です。
適切な窓口の案内
被害届を受け付ける警察署や適切な機関をご案内し、書類記載のサポートを行います。
同行通訳
盗難届提出時に同行し、スペイン語でのやり取りを通訳します。必要な情報が確実に伝わるようお手伝いいたします。
パスポート紛失時の再発行手続き
パスポート紛失時の
再発行手続き
スペインでパスポートを紛失してしまった場合、何から手をつけて良いのかわからず、焦ってしまうことも多いかと思います。そんなときでも、おまかせマドリードが緊急対応を行い、必要な手続きを正確に進めます。
紛失時に最初に行うこと
まず、パスポートの悪用を防ぐため、紛失に気付いた時点で速やかにご相談ください。弊社では、パスポートの無効化手続きを行える適切な場所にお客様と同行し、通訳を行います。さらに、手続きがスムーズに進むよう、新規取得に向けた手続きや必要な書類準備、予約の手配を前もってお手伝いいたします。スペインでは手続きや予約に時間がかかるため、迅速な対応が非常に重要です。
日本人のパスポート再発行の注意点
※駅などにあるセルフ写真機で撮影した写真は、日本のパスポートには適用されず、無効となります。
帰国予定日が迫っている場合
帰国予定日が決まっている場合は、期日までに手続きが完了できるよう、最善・最速で対応いたします。
緊急対応
パスポート紛失時のトラブルに迅速に対応し、スペイン語に不安がある方でも安心して手続きを進められるようサポートします。紛失届の提出先や再発行手続きの場所を案内し、同行および通訳を通じて正確に手続きをサポートします
写真準備のサポート
パスポート写真の厳格なルールに基づき、適切な写真スタジオの案内と同行を行います。
迅速な手続きサポート
朝に紛失のご連絡をいただいた場合、その日のうちにパスポート再発行の手続きを進められるよう対応いたします。午後にご連絡をいただいた場合でも、翌日の午後には受け取りが可能なよう手配します。
早期解決への対応
マドリード市内で祝日がない場合、1~2日以内に手続きおよびパスポートの再発行を完了できるよう迅速に対応します。お早めにご相談いただくことで、スムーズに再発行を進められるようサポートいたします。
住民票登録申請
住民票登録申請
スペインで90日以上滞在する場合、住民票登録を行うことが法律で義務付けられています。
住民票とは、スペインでの住所を市役所に登録する手続きで、居住地を公式に証明するための重要な書類です。この手続きを行わないと、スペインでのその他の手続きを進めることができません。
この手続きは、スペインに滞在するすべての方が対象です。留学ビザ、就労ビザ、ワーキングホリデービザで滞在される方をはじめ、すべての滞在者が必ず行う必要があります。
住民票取得の手続きには事前予約が必要です。
また、手続きに必要な書類は、州や地域によって異なる場合がありますので、事前の確認が重要です。
予約手配と手続きサポート
住民票登録のための事前予約を手配し、手続きがスムーズに進むようサポートします。
必要書類の準備と確認
必要書類の記載方法や内容を確認し、不備のない状態で準備します。
同行通訳
住民票登録手続きにおいて、スペイン語でのコミュニケーションが不安な方に同行通訳を提供します。
当サービスでは、同行通訳、書類の準備、予約の手配から手続きのサポート、書類取得まで、すべてをお手伝いします。初めての方でも安心して手続きを進められるよう、丁寧にサポートいたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
銀行口座開設
銀行口座開設
スペインでの生活では、アパートの家賃支払いや給与の受け取りなど、銀行口座が必要になる場面が多くあります。銀行口座は日常生活に欠かせない重要なものです。
スペインの銀行口座の種類
スペインの銀行口座には以下の種類があります。
これらはそれぞれ条件や特徴が異なります。
また、日本とは異なり、開設手数料や維持費が発生する場合があり、慎重に選択する必要があります。さらに、銀行や契約内容によっては、解約が簡単にできない場合もあるため、十分な注意が必要です。
同行通訳の制限について
スペインの銀行では、詐欺防止の観点から同行通訳が基本的に禁止されています。ただし、銀行や担当者によっては、同行や通訳が許可される場合や、翻訳機を利用した対応が可能なケースもあります。この制限は、通訳が介入することで内容を改ざんしたり、不正行為が行われるのを防ぐための措置です。
最適な方法の提案
各銀行のルールを確認し、お客様に最適な口座開設方法を提案します。
必要書類の準備
銀行口座開設に必要な書類の準備や記載をサポートします。
手続きアドバイス
銀行とのやり取りや手続きに関するアドバイスを提供します。
当サービスでは、銀行のルールを確認しながら、最適な方法をご提案いたします。お客様が不安なく手続きを進められるよう、丁寧にサポートいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
公共交通カード・定期券
公共交通カード・定期券
スペインでは、交通費を大幅に節約できる便利な定期券が利用可能です。
例えば、年齢に応じた無料定期券や、割引となる定期券など、多彩なオプションが用意されています。ただし、これらの定期券を購入するには、日本とは手続きが必要です。
また、毎月の定期券を発行する際も、日本のように自動販売機で簡単に購入することはできません。
予約手配と提出サポート
定期券取得のための予約手配を行い、提出方法や必要な手続きについてわかりやすくご案内します。
書類準備と記載サポート
交通カードや定期券取得に必要な書類の準備をサポートし、記載内容の確認を行います。
同行通訳
予約当日に同行し、現地での通訳を通じてスムーズな手続きをお手伝いします。
おまかせマドリードでは、必要な書類の準備·記載、予約の手配、提出方法の案内、手続き全般のサポートを行っています。お得な定期券を上手に活用することで、マドリード近隣の観光名所や自然、歴史的建造物を快適かつお得に巡ることができます。お客様がスムーズに手続きを進められるよう、丁寧にお手伝いいたします。
国民健康保険証
国民健康保険証
スペインでの滞在中、国民健康保険証(Tarjeta Sanitaria)を取得すると、医療や入院サービスを無料で利用できるほか、お薬購入時には国が定めた割引価格で購入することができます。また、医療機関での受診や処方箋の受け取りにも必要な重要な証明書です。
保険証がない場合でも医療機関を受診したり薬を処方してもらうことは可能ですが、その際の費用は150~300ユーロ程度かかることが一般的です。
そのため、滞在期間が長くなる方にとって、保険証を取得しておくことは安心につながります。
この保険証は、在住者だけでなく、留学ビザやワーキングホリデービザで滞在中の方も取得可能です。
ただし、取得には予約、書類の準備·記載、手続きが必要です。
予約手配と手続きサポート
保険証取得に必要な予約を手配し、手続き完了までをお手伝いします。
必要書類の準備と記載
保険証の取得に必要な書類を確認し、正確に記載できるようサポートします。
同行通訳
予約当日に同行し、現地での通訳を通じてスムーズな手続きをお手伝いします。
おまかせマドリードでは、初めての方でもスムーズに進められるよう、必要書類の準備と記載、予約手配、手続き全般のサポート、申請完了までのご案内をいたします。
スペインで安心して生活を送るためにも、国民健康保険証の取得をお手伝いします。
社会保障番号
国民健康保険証
スペインでは、社会保障番号(Número de Seguridad Social)が、日常生活やさまざまな手続きにおいて欠かせない役割を果たしています。
この番号を登録することで、個人の社会保険情報が中央データベースに登録され、医療や労働に関する適切な保障やサービスを受けることができます。
社会保障番号が必要な場面
特に、スペインで働く場合には社会保障番号がなければ雇用契約を結ぶことができません。就職やアルバイトを考えている方は、早めに取得手続きを進めることをおすすめします。
どなたでも取得可能です
留学ビザの方やワーキングホリデービザの方も取得が可能です。
必要書類の準備と記載サポート
社会保障番号取得に必要な書類を確認し、不備がないよう正確に準備を進めます。
申請手続きのサポート
社会保障番号取得申請が順調に進むよう、正確に記載できるようサポートします。
同行と通訳
予約当日に同行し、現地での通訳を通じて手続きがスムーズに進むようサポートします。
手続きには、書類の準備や申請が必要となりますが、初めての方でもスムーズに進められるよう、おまかせマドリードでは、必要書類の準備から申請、手続き完了まで、丁寧にサポートいたします。
スペインでの生活をスムーズに始めるためにも、社会保障番号の取得はとても重要です。
電子証明書 (Certificado Digital)
電子証明書
Certificado Digital
デジタル証明書とは?
スペインではコロナの影響で、手続きのほとんどがオンラインになりました。証明書なども電子メールで送付され、紙の書類はほぼ使われません。
デジタルの証明書は、正式な書類として使えないのでは?
そんな風に思われがちですが、国の番号が記載されていれば、スペインでは原本と同じように認められます。スムーズに申請するために、必要な手続きを済ませておきましょう。
法的書類をオンラインで申請するには?
Certificado Digital(デジタル証明書)が必要です。デジタル証明書があれば、ほとんどの手続きをオンライン申請できます。
Certificado Digitalとは?
Certificato Digitalを使用すると、インターネット上で法的文書を申請する際、機密データを暗号化できます。必要な情報にアクセスできるのは、認証された受信者のみになるため、プライバシーが守られます。
Certificado Digitalができること
法的に拘束力のある電子文書に署名できます。契約書や金融取引の際に役立ちます。政府、金融機関、企業などの、オンラインサービスへ安全にアクセスできます。ユーザーの個人情報、金融情報の安全性を保証するシステムです。
必要書類の準備と申請手続きのサポート
電子認証証明書(Certificado Digital)の取得に必要な書類の準備や、申請手続き全般をお手伝いします。
進捗状況の管理と同行サポート
お客様と一緒に手続きに同行し、通訳を通じて必要書類の記載をサポートします。また、Certificado Digitalがスムーズに取得できるよう、予約手配を行います。
ソフトウェアの取得とインストールサポート
Certificado Digitalソフトウェアのインストール手順をわかりやすくご案内し、初期設定をサポートします。
デジタル個人識別番号取得(Clave PIN)
デジタル個人識別番号取得
Clave PIN
デジタル個人識別番号とは?
スペインではコロナの影響で、手続きのほとんどがオンラインになりました。証明書なども電子メールで送付され、紙の書類はほぼ使われません。
デジタルの証明書は、正式な書類として使えないのでは?
そんな風に思われがちですが、国の番号が記載されていれば、スペインでは原本と同じように認められます。スムーズに申請するために、必要な手続きを済ませておきましょう。
法的書類などをオンライン申請するには?
Clave PIN(個人識別番号)が必要です。
個人識別番号があれば、ほとんどの手続きをオンラインで完結できます。
Clave PIN(Personal Identification Number)とは?
Clave PINは、個人を識別する数字の組み合わせです。申請すると、一人ひとりに割り当てられた番号が発行されます。銀行や金融機関での手続き、電子デバイスやオンラインアカウントへのアクセスなど、個人データを保護する目的で使用されます。
Clave PINでできること
法的に拘束力のある、電子文書に署名できます。契約書や金融取引など、重要な文書を扱う際に必要です。政府、金融機関、企業などのオンラインサービスへ、安全にアクセスできます。Clave PINを使用することで、ユーザーの個人情報、金融情報の安全性が保証されます。
必要書類の準備と申請手続きのサポート
電子認証証明書(Clave PIN)の取得に必要な書類の準備や、申請手続き全般をお手伝いします。
進捗状況の管理と同行サポート
お客様と一緒に手続きに同行し、通訳を通じて必要書類の記載をサポートします。また、Clave PINがスムーズに取得できるよう、予約手配を行います。
電子署名の設定支援
Clave PINを利用した電子署名の設定方法をサポートし、具体的な使い方を丁寧にご説明いたします。
デジタルサイン証明取得(AUTOFIRMA)
デジタルサイン証明取得
AUTOFIRMA
Autofirmaは、スペイン政府が提供しているデジタル署名システムです。
Autofirmaを使用すると、電子文書へ法的効力を持つ電子署名を作成できます。個人や企業が、オンラインを通じて法的文書に署名する際などに、役立てられています。
取得方法
Autofirmaを入手するために、スペインの公式ウェブサイトからAutofirmaソフトウェアをインストールします。取得には、個人の電子ID(NIE)または電子認証証明書(Certificato Digital )が必要です。NIEやCertificato Digitalは、スペイン政府の認証機関から入手できます。
Autofirmaを使用する場合は、ソフトを開き、署名したい文書を選択します。次に、電子ID、もしくは電子認証証明書を選択して、署名してください。文書に電子署名が追加され、法的な効力を持つ書面になります。
必要書類の準備と申請手続きのサポート
電子認証証明書(Autofirma)の取得に必要な書類の準備や、申請手続き全般をお手伝いします。
進捗状況の管理と同行サポート
お客様と一緒に手続きに同行し、通訳を通じて必要書類の記載をサポートします。また、Autofirmaがスムーズに取得できるよう、予約手配を行います。
ソフトウェアの取得とインストールサポート
Autofirmaソフトウェアのインストール手順をわかりやすくご案内し、初期設定をサポートします。
学位·資格の同等性認定
学位·資格の同等性認定
スペインでの進学や就職を考えている方にとって、学位認定はとても重要な手続きです。
日本やその他の国で取得した学位や資格をスペインで正式に認定してもらうことで、希望する学校への進学や職種への就職が可能になります。
スペインの大学や教育機関への進学を希望される場合、外国(日本などスペイン以外の国)で取得した学位がスペインの学位と同等であると認められる必要があります。この認定がないと、入学手続きが進められないため、早めに準備することが大切です。
また、医療系や教育系の仕事など、スペインで専門職に就く場合には、職種ごとに求められる学位や資格の認定が必要です。
学位認定を進めるには、まず申込書を準備して記載し提出が必要です。その後、事前に銀行での支払い手続きが必要です。
スペインでは、銀行口座を持っていない場合、日本のようにどこでもお支払いができるわけではありません。書類の提出まで含めて手順が多いため、しっかりとした準備が必要です。
おまかせマドリードでは、学位認定の申し込み、書類作成、銀行での支払い、提出まで、すべてを丁寧にサポートいたします。
スペインでの進学や就職を目指す方は、ぜひお気軽にご相談ください。
事前準備のアドバイス
スペイン滞在前に手続きが必要な場合は、事前に準備を進められるようアドバイスを提供します。計画的に進めることで、滞在中の手続きがより効率的に行えます。
必要書類の準備と手続きサポート
手続きに必要な書類の準備から記載内容の確認までをサポートし、誤りがないかを徹底的にチェックします。手続きがスムーズに進むよう、確実にお手伝いいたします。
同行通訳
手続き当日に同行し、スペイン語でのやり取りを通訳します。スペインでの手続きが初めての方でも安心して進められるようサポートいたします。
All Rights Reserved